プログラミングと日々思ったことなど

ブログ名通りです。仕事でプログラミングをはじめました。

OpenVASを使って脆弱性診断【セキュリティ】

IOTの数回続く講習会に参加しており、初回はOpenVASを使った脆弱性診断を行いました。
それを家で試してみたので、その内容です。

参考にした記事:
stqp.hatenablog.com

まずはdockerからOpenVASをインストール(これは参考記事内にコマンドがあります)
そしてOpenVASを起動。

$docker start [CONTAINER ID]

そして、 https://localhost:1234/login/login.html に接続すると、このような画面が出てきます。

f:id:boa0203:20191002181530p:plain

adminでログインし、上部にあるTaskから診断したい端末を登録します。
今回自分はラズベリーパイを登録してみました。
f:id:boa0203:20191002182018p:plain

その結果がこちら。
f:id:boa0203:20191002182759p:plain

あんまり結果が思ったようになっていない(初期設定のパスワードなどがまずいよと引っかかると思っていた)ので、ちゃんと診断できていないのではないかと何度か試してみました。
しかし、結果は同じ(pingも飛ぶし、ssh接続もできる)

後日2回目の講習会の時に聞いてみたら、この状態で診断はちゃんとなされているそうです。
ラズパイだとあんまり結果が出ないとのこと(そもそもラズパイ自体にセキュリティ入っているから、見つからないのかもしれない)

以上です。
2回目の講習会の内容もこれからやってみます。